ネズミ駆除業者はこう選ぶ!ちゃんとした業者の選び方と費用の目安
「ネズミ駆除グッズを置いてみたけど、ぜんぜん効果がない…」
「ネズミの死体を見たり片付けたりしたくない…」
一刻も早くなんとかしたい!ネズミの駆除を業者に駆除をお願いしてみようかな。
でも業者はどう選んだらいいんだろう?業者にお願いすると何がいいんだろう?費用はどれくらいかかるのかな?悪徳業者の話も聞くし、騙されたらイヤだなぁ…
う〜ん、色々分からない!
こんにちは!みんなのネズミ駆除屋さんの中村です。
「ネズミの駆除を業者にお願いしよう!」
と思ったものの、分からないことってたくさんありますよね。どう選んだらいいのか迷ってしまうと思います。それに加えて、最近は悪徳業者の話もよく聞きます。
ある80代の男性はネズミの駆除を業者にお願いしましたが、追加作業をされて見積もり金額よりも多い50万円の請求をされ、しかも見積書も契約書も渡されていなかったそうです。
他にも、見積もり後に解約を申し出たら解約料を請求されたり、全く必要のないシロアリの駆除や湿気取りの工事を契約させられたりと、その手口はさまざまです。
参照:独立行政法人国民生活センター - 相談内容(2015~2018年度)
わたしも騙されてしまったらどうしよう…なんてますます不安になってしまうところだと思います。
実際に、消費生活センターには毎年相談が絶えません。害虫や害獣駆除のトラブルは、2013年から2018年11月までの累計で1800件を超えています。毎年300人以上の方がトラブルにあっている計算です。
独立行政法人国民生活センター - 水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意
やっぱりお金がかかることですし、お願いするならきちんとした業者さんにお願いして、しっかり駆除してもらいたいですよね。
そこで今回は、ネズミ駆除業者はこう選ぶ!ちゃんとした業者の選び方と費用の目安と題しまして、
- ちゃんとしたネズミ業者の選び方
- 悪徳業者を見抜くポイント
について解説していきたいと思います。
他にも、ネズミ駆除を業者にお願いするメリットや、費用の目安なども合わせてお伝えしていきますよ。
一緒にネズミのいない生活を取り戻しましょう!
1.優良業者はこう選ぼう!ちゃんとしたネズミ駆除業者の選び方
では早速、ちゃんとしたネズミ駆除業者の選び方を解説していきます。ポイントは3つです。
くわしく解説していきましょう。
①必ず相見積もりを取りましょう
ネズミ駆除を業者にお願いするときは、必ず3~4社から相見積もりを取りましょう。なぜ相見積もりを取るかというと、
- だいたいの相場
- 今回のケースの適正価格
- 信頼できる業者かどうか
が分かるからなんです。1社だけだと他と比較しようがなく、もしその業者が悪徳業者で高額な見積りをしているとしても、それに気付くことができません。
また、色々な業者さんと話し、その内容を比較することで信頼できる業者なのかが分かるようになります。見積もりに来る全ての業者さんに、同じ質問をしてみましょう。たとえば、
- ネズミの種類は何だったのか?
- 家の中で繁殖しているのか?
- どういう作業内容なのか?
- なぜその作業が必要なのか?
- どんな薬剤を使うのか?
- 現場の状況を写真に撮って見せてもらえないか?
- 追加作業の可能性はあるのか?(ある場合は必ず相談してもらえるか?)
などです。これはぜひ聞いてみてください。
同じ質問に対してどの業者さんがどのように答えたかで、信頼できそうな業者さん、そうではない業者さんを比較できるようになります。
このように、相見積もりをとると比較対象ができ、いい業者さんを選びやすくなります。必ず複数社から見積もりを取るようにしましょう。
あまりたくさんの所から見積もりを取りすぎると時間もかかりますし逆に混乱してしまうこともあります。3〜4社くらいを目安に、見積もりをとりましょう。
②電話ではここをチェックしましょう
見積もりをお願いするとき、業者さんとの最初の接点は電話のことが多いと思います。実はこの最初の電話で、ダメな業者を見抜くことができるんです。くわしく説明していきますね。
まずは、「ネズミがいるようなので、現地調査とお見積もりをお願いしたいのですが」と電話してみましょう。
実は悪徳業者は、この時点で嫌がることが多いです。なぜなら彼らは、見積もりや説明をせずに施工をし、追加作業などを追加して高額請求したいからです。最初に見積もりを出すと書面が残りますし、後から追加作業しづらくなるんです。
もしも現地調査や見積もりを渋る様子があれば、「では結構です」と断ってしまっても良いかと思います。
電話するときのチェックリストを準備したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
調査見積もりの電話チェックリスト
- 調査・見積もりは本当に無料か
- 話していて嫌な感じはしないか
- 対応は親切か
- 質問に対して誠実に答えてくれるか
- 現地調査や見積もりを渋る様子はないか
- 再発したときは無料で対応してくれるのか
- 保証などはあるのか
③現地見積もりの時はここをチェック!
作業員が現地調査・見積もりに来たら、身なりや、立ち振る舞い、話し方などを見てみましょう。きちんと誠意をもって対応してくれそうかどうか、注意深くみてみましょう。
また、もし気になったことがあればなんでも質問してみましょう。たとえば先に紹介した、
- ネズミの種類は何だったのか?
- 家の中で繁殖しているのか?
- どういう作業内容なのか?
- なぜその作業が必要なのか?
- どんな薬剤を使うのか?
- 現場の状況を写真に撮って見せてもらえないか?
- 追加作業の可能性はあるのか?(ある場合は必ず相談してもらえるか?)
などです。ぜひ聞いてみましょう。
見積もりを作ってもらったら、しっかりその内容をチェックしましょう。
このとき、内訳がない場合は要注意です。悪徳業者は隠したいことがあるために、内訳を書かないことが多いのです。このときは内訳を出してもらうようお願いしましょう。
内訳があっても注意が必要なのが「その他」の項目。もしもここに高額な金額が書いてあったら、
- どんな作業なのか
- なぜ必要なのか
- いくらなのか
をよ〜く聞きましょう。
悪徳業者の中には、全く必要のないリフォーム工事やシロアリ工事を入れ込むという酷いことをするところもあるからです。
納得のいく説明がされなければ、見積もりだけもらってお断りしましょう。万がいち難癖をつけられた時は、すぐに消費生活センターに電話しましょう。
局番なしで ”188” とダイヤルすれば近くの消費生活相談窓口につながります。
電話のチェックリストと同じく、悪徳業者の見分け方をチェックリストにしました。見積の時にぜひ参考にしてみてください。
普通の業者さんは絶対にやらないようなことばかりです。このリストにチェックがたくさん入るようであれば、お断りするのがいいかと思います。
悪徳業者見分け方リスト
- 調査をしっかり行った様子がない(テキトーである)
- 見積書を出そうとしない
- 見積もりの内容が分かりにくい、内訳がない
- 作業内容や薬剤について詳しく説明してくれない
- 超音波など、機械の購入を勧めてくる
- シロアリ駆除や湿気抜き工事など、関係のないサービスを勧めてくる
- 追加作業について、歯切れよく「ありません」と言わない
- どうしても追加作業が必要なとき、必ず相談してくれることを約束しない
- やたらと不安を煽ってくる
- 今なら半額にします等、破格な料金で契約を急かしてくる
2.プロだと何がいいの?駆除をプロにお願いする3つのメリット
ここではプロである業者に駆除をお願いすると何がいいのか?というところをお話ししていきたいと思います。
駆除をプロにお願いするメリットは
の3つです。それぞれ、詳しく説明していきます。
①駆除までのスピードが早い
まず1つ目は駆除までのスピードが早い、つまりは被害がおさまるまでが早い、ということです。
一概には言えませんが、プロに駆除をお願いすると、自力で駆除する時間の半分〜1/3くらいの時間で完全駆除することができます。一般の方が市販のグッズで駆除するとなると
- 駆除グッズを選ぶ
- ラットサイン(ネズミが侵入口や通り道に残す痕跡)がどのようなものかを調べる
- ラットサインに応じて罠や毒餌を設置する
- 効果に応じて、設置場所を調整する
というステップを踏むことになると思います。
プロの場合はお願いするだけで、ネズミの種類や状況に応じたグッズを、ラットサインに応じたいちばん最適な場所に設置してくれます。
調査でうかがった際、お客様に「ラットサインってどんなの?」とよく聞かるので教えたりするのですが、「これは分からないわ〜!」とおっしゃる方がほとんどです。
一般の方がこのサインを見分けるのはなかなか難しいのではないかと思います。
今はホームセンターでもたくさんのネズミ駆除グッズが売られていますが、闇雲に罠や薬を設置すると逆にネズミの警戒心を強めてしまったり、毒に耐性ができてしまったりと時間と労力を無駄にしてしまうことが多いんです。
プロはネズミの習性や生態、建物の知識に加えて駆除経験も持ち合わせているので、より効果的な対策をすることができるんですね。
「一刻も早く、確実にネズミを駆除したい!」という方はプロにお願いされた方がいいかと思います。
②二次被害や再発の防止まできっちりしてくれる
2つ目は二次被害や再発の防止まで徹底的にやってくれる、ということです。残念ながら、ネズミの駆除はネズミがいなくなったのでお終い…ではないんです。
ネズミが繁殖してしまった家は衛生状態がかなり悪化してしまいます。
- ネズミが残した排泄物
- 排泄物からわいた寄生虫
- ネズミの身体に付着していたダニ
などが屋根裏にたくさん残されているからです。
これらを放置していると、天井の腐食、アレルギーといった二次被害の原因になってしまうため、しっかり掃除・消毒しないと本当の意味での駆除にはならないんです。
二次被害についてはこちらで詳しく解説しているので、心配な方はぜひ見てみてください。
二次被害のほか、再発も防止するために侵入口を封鎖することも必要です。ネズミが侵入して来た穴を塞がなければ、いつかきっとまた別のネズミが侵入してきます。
せっかくネズミがいなくなったのに、また再発してしまっては何の意味もありません。
駆除業者は清掃・消毒など二次被害や再発の防止を徹底的に行ってくれます。早くネズミを駆除したい!という方だけでなく、
「ネズミのせいで悪化した環境を早く元に戻したい!」
という方にも、プロの駆除はオススメです。
③ネズミの死体の処理を自分でしなくていい
3つ目は、女性に多いのではないでしょうか。
業者にお願いすると、粘着シートにくっついたネズミや、薬剤で死んだネズミの処理まですべて業者がやってくれます。
知っている方も多いと思うのですが、粘着シートなどの罠にかかったネズミはそこから抜け出そうと、これでもかというくらい暴れるので、大変なことになっていることが多いです…。
ここで詳しく書くのはやめておきますが、ネズミの駆除に慣れていない人がこれを処理するのはかなりの精神的な負担だと思います。人によってはこれが最大のメリットかもしれません。
さて、駆除をプロにお願いするメリットを紹介てきましたがいかがでしたか?
- 一刻も早く、確実にネズミを駆除したい
- 二次被害や再発防止も徹底的にお願いしたい
- ネズミの死体を処理したくない…
という方は、業者に駆除をお願いするといいかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに弊社、みんなのネズミ駆除屋さんでもネズミ駆除を承っています。調査・見積もりはもちろん無料なので、お気軽にご相談ください。
3.どれくらい費用がかかるの?プロのネズミ駆除の費用を解説
ちゃんとしたネズミ駆除業者の見分け方や業者にお願いするメリットが分かったところで、気になるのが「どれくらい費用がかかるのか?」だと思います。
わかりやすく説明すると、料金は作業内容と家の広さ、どこまでの作業を希望するかで決まります。詳しく解説していきましょう。
ネズミ駆除の費用は8千円〜25万円前後が目安
見積もりを取らないと詳しい金額を出すことはできませんが、一般家庭での駆除費用は8千円〜25万円前後が目安になります。弊社、みんなのネズミ駆除屋さんでも、相場通り8,800円〜が目安となっています。
「ずいぶん差があるなぁ」と思われると思いますが、被害の状況や家の広さ、どこまでの作業を希望されるかで費用は大きく変わるんです。
例を挙げてみましょう。
1〜2匹のネズミに侵入されていて、目立った被害もなく、そのネズミだけ駆除してくれればいいよ、というAさんのお家。
長い間屋根裏に住み着かれていて、巣を作られていて大繁殖している。全てのネズミの駆除と掃除、消毒、再発防止も徹底的にお願いしたい!というBさんのお家。
Aさんのお家とBさんのお家とでは状況がまったく違うので当然お値段が変わってきます。お金がかかることなので費用が気になるところだとは思うのですが、まずは状況を確認することから始めてみましょう。
まずは調査からはじめましょう
先にも説明したように、被害の状況や家の広さ、どこまでの作業を希望されるかで費用は大きく変わるので、まずは調査・見積もりをしてみることをオススメします。
調査をしないときちんとした値段はもちろん、どの場所にどれくらいの被害があるかもわかりません。状況を確認するのは完全駆除への第一歩なんです。
ほとんどの業者さんが無料で調査・見積もりしてくれますし、見積もりに納得できなければ断るのはあたりまえです。まずは気軽に調査をお願いしてみましょう。もちろん、ちゃんとした業者は選んでくださいね!
手前味噌で恐縮ですが、わたしたち『みんなのネズミ駆除屋さん』でも駆除を承っています。調査・見積もりはもちろん無料ですので、お気軽にご相談いただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みんなのネズミ駆除屋さんの中村でした!